【おすすめ本54】『おやおや、おやさい』【全学年】
こんにちは、Yです。
今回は、本をおすすめするシリーズ第54弾です。
久しぶりに絵本の紹介をしたいと思います。
娘も私も好きな石津ちひろさんの絵本です。
第54回
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『おやおや、おやさい』
文:石津 ちひろ
絵:山村 浩二
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)どんなお話?
お野菜たちのマラソン大会が開幕です。
いろいろな種類の野菜が一斉にスタート。大根やトマト、ブロッコリーなどのお馴染みの野菜だけではなく、にんにくやラディッシュなども懸命に走ります。
応援しているのもみんなお野菜です。
さて、どのお野菜が優勝するのでしょうか。
(2)おすすめポイント
- お野菜がたくさん出てくるので勉強になる。
- 「ラディッシュだんだんダッシュする」のような言葉遊びが、全ページで出てきて面白い。
- お野菜がリアルに描かれているのに、表情が豊かでかわいらしい。
- 読書感想画にもおすすめ。野菜の質感を描く練習にもなる。
(3)まとめ
今回は『おやおや、おやさい』という絵本を紹介しました。
私が好きな本で、娘にも読んでみました。まだ言葉遊びの面白さには気づいていませんでしたが、語感は楽しめたようです。
幼いお子さんから小学生、大人まで楽しめる1冊だと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩