こんにちは、Yです。
私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。
今回は『部首』を10問ピックアップしました。
みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。
(1)『部首』とは
その名の通り漢字の部首を答える問題です。
過去の漢検では部首名を答える必要がなく、部首を抜き出すだけでよいことになっています。
(2)出題
1.寧
2.嗣
3.摩
4.臭
5.麻
6.衷
7.畝
8.亜
9.升
10.賓
(3)解答
1.寧 ( うかんむり)
2.嗣 (口 くち)
3.摩 (手 て)
4.臭 (自 みずから)
5.麻 (麻 あさ)
6.衷 (衣 ころも)
7.畝 (田 た)
8.亜 (ニ に)
9.升 (十 じゅう)
10.賓 (貝 かい)
(4)まとめ
いかがでしたか。
正直私は、初見では「うかんむり」しかわかりませんでした。
こんな部首あったのか!と思うものも多いです。
そのため、たまに「うかんむり」のようなメジャーなものが出てくると、逆に疑って見てしまうようになりました…。
部首を知っているから何になるんだと言われればその通りなんですが、豆知識として知っているとおもしろいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩