こんにちは、Yです。
我が家の娘Y子さん。
少しずつ言葉が出てきました。
最近ハマっているのは色。
子どものおもちゃというのは、赤・青・黄・緑などのはっきりした色で色分けされていることが多いです。
我が家のつみきも基本的にそういう色合いの配色ですし、他のおもちゃもそうです。
さてY子さんですが、真っ先に言えるようになったのが「あお。」でした。
両方母音なので言いやすかったのかもしれません。
ちゃんと青色を認識していて、青いものを見ると「あお。」と言うようになりました。
問題はその先です。
「あか。」「しろ。」「くろ。」などが全然言えず、母に続いて頑張って復唱するのですが全部「あお。」になってしまうのです。
他の色を言おうとしていることは伝わってくるのですが、結果的に全部「あお。」になってしまいます。
青ではないということはわかっているようなんですが。
発音が難しいのでしょうね。
以前苦戦していたお絵描きもするようになりましたし、色に興味を持ち始めたのは嬉しいことです。
言えるようになるまではもう少し、というところなので、気長に見守りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩