こんにちは、Yです。
我が家の娘Y子さん。
ぬいぐるみやおもちゃをたくさん持っているのですが、1つ怖がるものがあります。
赤ちゃんのおもちゃによくある、押すと「ピー!」と音の鳴るぬいぐるみです。
何が怖いのかわからないのですが、どのぬいぐるみが音の鳴るものか覚えていて、そのぬいぐるみを見せるだけでなんともいえない顔になります。
しかし、自分で持つのは平気らしく、他のおもちゃと一緒に持ち歩いている姿はよく見かけます。
母や他の人が持つと「鳴らされる…!」と感じるのか、途端に上のような顔になるのです。
大人で言うと、黒板を引っかく音を聞かされる時のような感じなのでしょうか。
面白いのは、気づかずに自分で踏んでしまったときです。
手に持っているときは力を入れないようにしているようですが、気づかずに踏んだときにも「ピー!」という音が鳴ってしまうのです。
面白いなんて言ってはかわいそうかもしれませんが、面白いのです。
そのうち慣れて平気になってしまうと思うので、今のうちにかわいい姿を見ておこうと思います。
よくあるぬいぐるみなので好きな子も多いはずですが、Y子さんは苦手なんですね。
1人ひとり好きなものや苦手なものが違うということがよくわかります。
こんなに幼い頃から個性があって面白いですね。
後々、小さいときにこの音が苦手だったんだよと話してあげたいエピソードです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩