こんにちは、Yです。
土曜日、日曜日は大学入学共通テストでした。
コロナ禍で努力してきた受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
コロナに加え、土曜日は東大での事件、日曜日は津波と、落ち着かない中での試験だったと思います。
テスト内容に関しては色々とニュースになっており、なるほどと思うものからユーモラスなものまで目にしました。
リスニング問題のイラストがすしざんまいの社長にそっくりだったというもの。
こういったニュースは少しユーモラスで笑ってしまいますね。
問題の内容としては、数学1Aがかなり難化していたということが話題になっていました。
まだ問題を確認するところまで出来ていないのですが、一度は目を通しておきたいと思っています。
しかし今回、1番印象に残ったのはこちらのニュースです。
直接テストに関係あるものではないのですが、共通テストを受ける受験生に対する、予備校の先生の思いが伝わってきます。
電車内に掲出された応援メッセージの中に、以下のような文章が書かれています。
〈GAKKOUの6文字を並び替えてできる360個の文字列を辞書式に並べるとき、100番目の文字列を求めよ 数学科 若月一模〉
私も解いてみました。
答えは『GOKAKU』。『合格』です。
なんと素敵な答えでしょうか。
この問題を考えた先生、生徒のことも数学のことも本当に大好きなんだろうと感じました。
100番目というところも良いですね。
私は小学校教員ですし(しかも育休中)、今年は受験生の知り合いもいません。
直接は大学入試に関係のない立場ですが、それでも、今年の受験生の努力が実ることを願います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩