【育児×教員73】娘、踊りだす
こんにちは、Yです。
我が家の娘Y子さん。
ビビりでおとなしい方だと思っていたのですが、ここ最近急激にひょうきんな面が出てきました。
泣いてばかりだったスイミングにも慣れてきたのか、先日はコーチに「Y子ちゃんって実はひょうきんね。」と言われる始末。
母に似たのか父に似たのか。
明るく元気なのは良いことなので、こういう一面も伸ばしていけたらいいなと思っています。
そんなY子さん、最近音楽に合わせて踊るようになりました。
初めは『ぺんぎんたいそう』という絵本の「おしりをふって〜」という1文で、おしりをふりふりさせるところからだったと思います。
それをマスターしてから、「おしりふりふり〜。」と言うだけでふりふりするようになりました。
そんなことをくり返していると、明るい音楽が流れたときに自らふりふりするようになったのです。
これはかわいい。
最近は踊らせたくて音楽を流しています。
いないいないばあやおしりふりふりなど、こちらから働きかけなくても楽しむことが多くなり、ケタケタ笑うことも増えたように思います。
慎重派なのは相変わらずですが、こういった一面も出てきて嬉しいですね。
これからもどんどん新しい一面を見つけていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩