新年の目標で気持ちを新たに
あけましておめでとうございます。
Yです。
今年もよろしくお願いいたします。
年末からお休みしていましたが、今日からまた書いていこうと思います。
新年1記事目なので、2022年の目標を書いて、良い意味で自分にプレッシャーを与えたいと思います。
担任時代も、新年初の授業は目標を書くところから始めていたな〜と、懐かしく感じます。
『〇〇を頑張ります』だけではなく、『そのために何をするのか』を具体的に書くように指導していたので、今年は私自身も『そのために』を書いてみたいと思います。
また、期間や数値を書くと具体性が出てくるので、その点も意識したいと思います。
昨年と同じように【これだけは絶対に達成する!】と【こんなこともしたいな~】の2つを考えました。
【これだけは絶対に達成する!】
漢検を受ける
- 期間は秋頃までを目安にする。
- 毎日時間を取るのは正直難しいので、1週間に3〜4時間の学習を目標にする。
【こんなこともしたいな~】
娘と図書館に通い、読み聞かせをする
- 週に1度図書館へ行き10冊借りる。
- 2歳までに300冊を目標にする。
算数の系統別まとめを進める
- 現在進めている『測定』の分野を終わらせる。
- 1番量が多い『数と計算』の分野に取りかかる。
とりあえず、以上3点を挙げてみました。
このあたりはなんとしても達成したいところです。
細々したことはもっとあるのですが、書けば書くほど自分の首を絞めるので3つにしておきます(笑)
これらはあくまで具体的な目標です。
基本的には娘の成長を見守りつつ、楽しく生活出来ればいいなとゆるく考えております(笑)
みなさん、今年もよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩