【育児×教員57】母と娘、スイミングに通う
こんにちは、Yです。
我が家の娘Y子さん。
実は少し前から習い事を始めました。
スイミングです。
0歳の頃から通いたかったのですが、コロナがなかなか落ち着かなかったことで延期延期になってしまっていました。
なんだかんだで1歳になってしまい、さすがにそろそろ通いたいと思い入会。
母と一緒にプールに入るベビーコースです。
しかし、初めての場所や初めて会う人が苦手なY子さん。
もちろんスイミングも例外では無く、入会してしばらく経った今も毎回大泣きです。
失礼なことに、ベビーコースのコーチが話しかけてくださるたびに「ギィヤァァァ!」と声のトーンが上がります。
申し訳ないです。
それでも少しずつ慣れてきてはいるのか、近くに人がいないときは楽しそうな顔をすることも。
着替えでは相変わらず大泣きですが、プールに入ってからは泣いていない時間が増えてきました。
母は母で、泣き叫ぶY子さんの相手をしながらプログラムをこなすのに必死です。
家に帰る頃にはY子さんより疲れ果てています。
何回目かで気づいたのですが、ベビーコースは子どもより親の方が運動量が多いのですね。
痩せるかしら。
今後も通って、母娘ともに楽しみの1つになればいいなと思っています。
習い事については色々と考えることがあるので、明日も続きを書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩