こんにちは、Yです。
涼しい日も増え、体育大会の時期だという学校も多いのではないでしょうか。
Yさんの住んでいる地域では5月開催なんですが、昨年と今年は緊急事態宣言が出ていたので秋に変更になっています。
育休中とはいえ、今までに担任したことのある人たちは学校にいるので、出来れば体育大会などの行事は応援に行きたいものです。
昨年は学年別の体育参観のような形だったので人数も少なく、担任した学年を見に行くことが出来ました。
今年は全学年同日に開催、保護者は該当学年のみ観戦可の入れ替わり制だそうです。
外部から入るのは少し難しいかな…という状況です。
成長した子どもたちを見に行きたい気持ちは強いんですが、控えた方が良いかもしれません。
自宅近くの学校は子どもたちも入れ替わり制で、競技・演技をしていない学年は教室のテレビで観戦するらしいです。
この時代ならではという感じですね。
それでも、体育大会を実施出来ること自体がありがたいことだと思いますし、現場の先生方の努力に頭が下がります。
みなさんの地域の体育大会はどんな様子ですか?
子どもたちも保護者の皆さまも楽しめるものになることを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩