【育児×教員㊷】母、親知らずを抜くことが決まる
こんにちは、Yです。
週末は自分の通院などでバタバタしており、3連休となってしまいました。
3日間ブログ巡りも出来なかったので、今日からまた拝読させていただきたいと思います。
今日も娘Y子さんと母Yさんの話です。
先日、久しぶりに歯医者へ行ってきました。
随分前から親知らずが虫歯になっていたのですが、妊娠出産&授乳で治療が後回しになっていたのです。
幸い痛みなどは無かったので生活に支障はないのですが、やはり気になる。
というわけで、久しぶりに受診したのです。
結果、抜くことになりました。
しかし親知らずを抜くのって怖いんですよね…。
以前1本だけ抜いたんですが、4〜5日痛みが続いて辛い思いをしました。
その記憶があるので、すでにビビっています。
母Yさんは痛みに耐えないといけないのですが、もう1人我慢を強いられる人がいます。
娘Y子さんです。
抜歯後2〜3日は抗生物質を飲まないといけないらしく、気になるなら授乳はナシで、と言われたのです。
そんなこと言われたら気になります。
なので、2〜3日授乳はナシとなります。
Y子さんは無事に1歳を迎えており、離乳食も進んでいるので、授乳必須というわけではありません。
しかし、緩やかに授乳回数を減らしていけばいいやと考えていたので、まだ1日に2~3回は飲んでいるのです。
これはY子さんにとっても試練です。
まだ抜歯の日まで時間はあるので、少しずつ回数を減らしていければと思います。
歯を拭くこと自体より、こちらの方が大変そうです。
2人で頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩