高校野球観戦で心が洗われる
こんにちは、Yです。
今日は朝から高校野球観戦でした。
大阪桐蔭(大阪)vs近江(滋賀)の試合。
共に関西勢ですのでどちらも応援してきましたが、やはり直接対決となると大阪を応援したい気持ちが強いYさん。
序盤に大阪桐蔭が4点リードして一方的な展開になるかと思われたんですが、そこからの近江の粘りが素晴らしかったです。
1点ずつ確実に積み上げ、とうとう4対4の同点に。
この辺りで何故か近江を応援するYさん。
負けている方を応援してしまう心理ってありませんか?
結果、近江の逆転勝ちでした。
8回裏に2点が入り、6対4です。
大阪が負けてしまったことはすごく悔しいんですが、4点ビハインドから諦めずに食らいつく姿、監督さんの采配、期待に応える選手たち、全てに感動してしまいました。
ここからは近江応援ですかね…。
まだまだ関西勢が残っているので楽しめそうです。
高校野球って、どうしてこんなに素敵なんでしょうか。
朝から心が洗われたような気持ちになりました。
オリンピックもそうでしたが、何かに向かって努力をしている人というのは見ていて気持ちの良いものです。
勝負ですので勝ち負けはありますが、どちらも美しい。
実際に負けてしまった選手たちは、言葉にならないくらい悔しいのだと思いますが、良い試合を見せていただいて、どちらのチームにも感謝の気持ちでいっぱいです。
明日からはベスト8が決まっていきます。
ますます楽しみですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩