【育児×教員㉝】娘、だんだん知恵をつける
こんにちは、Yです。
我が家の娘、乳児のY子さん。
最近ますます知恵がついてきて、こちらが提示したおもちゃでなかなか遊んでくれません。
ぬいぐるみ、ブロック、楽器のおもちゃ、ボール、全て無視。かわいいのに…。
そんなY子さんのお気に入りはというと。
(相変わらず)リモコン、母のiPhone、ビニール袋、レシート、ペットボトル、新聞紙…など。
リモコンとiPhoneに興味をもつのはわかる。大人が使っているから自分も触りたいのでしょう。
それ以外…。
感触や音が面白いのか、赤ちゃんってこういうものが好きなんですよね。
口に入れたりひっかかったりしたら危ないものもあるので、そばにいるときに触らせて、気が済むまで遊んでもらっています。
問題はリモコンやiPhoneです。
リモコンに関しては、以前から母とY子さんの攻防を書いてきました。
今回はiPhoneの話。
リモコンのように置き場所を決めているものでは無いですし、Y子さんの相手をしているときに近くに置いてあることも多いです。
そうすると、どうしても触りたがる。
そこで先日、使わなくなったiPod(懐かしい)を、綺麗に拭いてから持たせてみました。
完全に壊れており、電源も入らなくなったものです。
「Y子さんのiPhoneよ。」と渡してみると、Y子さん大喜び。
1日中大事そうに手に持っていました。
これでなんとか誤魔化せたぜと思っていたYさん。
ところがです。
次の日には、またじーっとYさんのiPhoneを見つめるY子さん。
もらったiPodで遊んでいるものの、なんとなく訝しげです。
さらに翌日。
ついにiPodを横へ置き、YさんのiPhoneをガッと掴むY子さん。
「Y子さんのiPhoneはこっちよ。」とiPodを渡しても、すぐにポイっと放り投げます。
2日で誤魔化されていることに気づいたようです。
結局iPodはおもちゃ箱に入れられ、気が向いたときだけ出してきて触っています。
まだまだ誤魔化せると思っていましたが、よく見ているものですね。
母とY子さんのiPhoneに関する攻防は続きそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩