【おすすめ本㊷】『たなばた』【全学年】
こんにちは、Yです。
今回は、本をおすすめするシリーズ第42弾です。
もうすぐ七夕なので、七夕に関する絵本を何冊か紹介したいと思います。
今回は由来に関する絵本です。
第42回はこちら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『たなばた』
再話:君島 久子
絵:初山 滋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)どんなお話?
織姫と彦星のお話を初山滋さんの美しい絵で表現されています。
七夕とは、織姫と彦星の物語とは、改めてこの本から学ぶことが出来ます。
(2)おすすめポイント
- 七夕の由来などを学ぶことが出来る。
- 大人向けの絵に見えるが、神秘的な雰囲気で幼いお子さんも引き込まれる。
- 季節の絵本として読書を促すことが出来る。
(3)まとめ
今回は『たなばた』という絵本を紹介しました。
七夕に関する絵本として、まずは由来などを学べる1冊を選びました。
織姫と彦星の物語が描かれた絵本は他にもたくさんありますが、こちらの絵が気に入っています。
この季節に読み聞かせをしたい1冊です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩