【育児×教員㉓】娘、母の想像の上を行く
こんにちは、Yです。
Yさんの腱鞘炎が治り、Y子さんの頬の傷も薄くなってきており、ほっとしているところです。
そんなY子さん、最近出来るようになったことがあります。
それがコレ。
何日かやって、ようやく理解した様子。
カップを開いて人形が出てくるのが面白いらしく、日中はYさんと2人で何度も遊んでいます。
初めて理解出来た日の夜、帰宅した夫にも披露しようとしたときの話です。
どちらかを選べるようになっただけで「賢い〜♡」と親バカぶりを発揮していたYさんですが、Y子さんはその上をいく賢さを見せてきました(笑)
確かに「1つしか開いてはいけません。」なんてルールは教えてないんですよね。(教えてもまだわからないでしょうし。)
大人の勝手な考えで「どちらか1つ!」と思っていただけで。
日中はたまたまY子さんも、入っている方の1つだけを開いていたんですね。
「両方開ければ早いじゃない。」みたいな顔をしているY子さん。
大人の(自分の)頭の固さを改めて感じました。
ここ数日は、慣れてきたのでカップを3つにしたり、隠したままカップの位置を入れ替えたりして難易度を上げています。
まだまだ完全には理解出来ていませんが、『人形が出てくる遊び』として楽しんでいるようです。
出来ることが増えていくのは嬉しい&面白いですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩