【育児×教員⑪】コップでお茶を飲めるのは凄いことだと初めて知った話
こんにちは、Yです。
離乳食が順調に進んでいるY子さん。
今では野菜もパクパク食べるようになり、食べて良い食材も増えてきました。
そんなY子さんですが、先週初めて麦茶に挑戦しました。
初コップです。
ストローマグや哺乳瓶で飲ませることも考えましたが、とりあえず赤ちゃん用のコップ(少しずつ出てくるようにフタが付いている)を使ってみました。
今までスプーンで食べさせてもらっていたY子さんは、コップの意味がわからず背筋はピン。
これでは飲めません。
Yさんは悪戦苦闘し、最終的にY子さんが泣き出して終了となりました。
コップでお茶を飲めるのは凄いことだと初めて知りました。
たったこれだけのことでも、お家でご両親が教えてきたのだなと、改めて気付きました。
休み時間のたびにゴクゴク水筒のお茶を飲んでいたクラスの人たちよ…お家の人が苦労して教えてくださったんだよ。
外出先で使うことも考え、ストローマグ等の購入も視野に入れつつ、コップにも少しずつ慣らしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩