季節感を大切にしたいですね☆ひな祭り☆
こんにちは、Yです。
今週のお題「雛祭り」。
今日はひな祭り!
我が家のY子さんは初節句になります。
以前、クリスマスにもこんな記事を書きました。
担任時代から『季節感を大切にしたい』と考えていたYさん。
雛人形は季節感とかいうレベルの話ではないんですが、Y子さんの雛人形はもちろんドドンと用意しました。
用意しましたというのは語弊があります。
Yさんの両親から買ってもらいました。
(父母ありがとう。)
ただ、緊急事態宣言の延長などもあり、買いに行くのが遅くなってしまいました。
しかし、なんとか3日前に届き、並べることが出来ました。
ギリギリセーーフ!
クリスマスのときも同じようなことを言っていた気がします。
雛人形をきちんと並べるのなんて久しぶりで、一緒に届いたガイドを見ながら慎重に置いていきます。
Y子さんは興味ありげに手を伸ばしていましたが、よだれまみれだったので退散させられました。
無事に並べ終わり、よくわかっていないY子さんと写真を撮ります。
もう少し大きくなったら、先日紹介させていただいた絵本を読み聞かせたり、一緒に人形を並べたりして、ひな祭りの由来などを話していきたいと思います。
今はまだ、ひな祭りの音楽を聴かせるぐらいしかしていません。
みなさんも素敵なひな祭りをお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩