【おすすめ本㉔】『おばあちゃんのひなちらし』【全学年】
こんにちは、Yです。
今週のお題「雛祭り」。
今回は、本をおすすめするシリーズ第24弾です。
もうすぐ『ひな祭り』ですね。
先日はひな祭り飾りの記事を書きました。
今回はひな祭り絵本の紹介です。
第23回で紹介したひな祭り絵本はこちら。
第24回はこちら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『おばあちゃんのひなちらし』
作:野村 たかあき
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)どんなお話?
ひな祭りの由来だけではなく、ちらしずしや潮汁、ひしもちなど、ひな祭りの食事について知ることが出来る絵本です。
巻末にはレシピもついています。
(2)おすすめポイント
-
それぞれの料理に込められた意味を知ることが出来る。
-
レシピを見て作ってみることも出来る。
-
絵が版画で味がある。
-
他にも行事食のシリーズが出ているので、合わせて読むことが出来る。
(3)まとめ
今回は『おばあちゃんのひなちらし』という絵本を紹介しました。
ひな祭りについて知るための1冊として、とても良い絵本だと思います。
以前、お正月絵本でもこのシリーズをちらっと紹介させていただきました。行事食に関してはこのシリーズが好きです。とてもわかりやすく、大人でも勉強になります。
ひな祭りにパーティーをするときなど、この絵本を読んでからお食事をすると良さそうです。
ひな祭りまでに読みたい絵本です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております!
↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩
↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩