教員さんへ
こんにちは、Yです。 悲しいことにいじめのニュースが絶えることのない昨今。 学校で行われるいじめアンケートに意味はあるのか、という意見を多く見聞きします。 個人的には『無いよりは有る方が良い』という当たり前の考えです。 というのも、結局のところ…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 生まれてから今まで、あまり体調を崩すこともなく過ごしてきました。 先月1度風邪を引きましたが、それもすぐに治りました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さんですが、少し肌が弱いのか、乾燥する季節になる…
こんにちは、Yです。 今日は、Y子さんのスイミングでの出来事です。 同じ時間に通っているお母さんから、「おむつを忘れてしまったので、予備があればいただけませんか?」と声をかけられました。 私はいくつか持ってきていたので、1枚お渡ししました。 「次…
こんにちは、Yです。 今日も娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 日に日に出来ることが多くなっており嬉しいのですが、目が離せなくて大変です。 先日は、ついに自力でソファーによじ登るようになってしまいました。 床から座面まで40〜50cmくらいのソファーな…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 まだ言葉は話しませんが、なんとなく話している雰囲気を出してくるようになりました。 今1番ハマっているのが「いないいないばあ」です。 大人が「いないいない〜…ばあ!」と言うのを聞いているので、Y子さんも「ん…
こんにちは、Yです。 今日はハッとさせられたニュースを1つ。 news.yahoo.co.jp 高校生が描いたスマホ依存ポスター。 ついついスマホに頼ってしまう生活をしている私にはとてもささりました。 今の時代、小学生でも依存症に陥ります。 スマホであったり、ゲ…
こんにちは、Yです。 週末に自転車事故のニュースをよく見かけました。 小中学生の主な移動手段なので気になるところです。 小中学生の自転車事故と聞くと被害者になることを想像・心配しますが、加害者になってしまうこともあり得ます。 実際に、歩行者とぶ…
こんにちは、Yです。 今日は気になった記事の紹介です。 こちら。 article.yahoo.co.jp 理科のテストで『支点・力点・作用点』が理解できているかを確認する問題です。 パンばさみでパンを掴んでいるイラストとともに、「イの部分は力点です。アは何ですか。…
こんにちは、Yです。 先日こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com 少しずつ教科書等を読み進め、量が少ない分野からまとめ始めています。 せっかくなので、ここでも紹介していきたいと思います。 ただ、教科書によって単元名などに違いはありま…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 最近スイミングの話が多いですが、今日もスイミングでの出来事です。 週に2〜3回通っているスイミング。 まだまだY子さんは出来ないことの方が多いです。 そもそも、母から身体を離すことが出来ないので、泳ぎの姿…
こんにちは、Yです。 先日友人と話している時、小学校6年間で1番印象に残っていることって何?という話題になりました。(ただの世間話です) 思い返せば、楽しかったことやしんどかったことなど色々あるんですが、印象に残っていることって何かなと考えました…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少し前、スイミングに通い始めた記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も相変わらず泣いていますが、なんとか通っています。 母の方は少し慣れてきて、他のお母さんと話す余裕も出てきました。 先日…
こんにちは、Yです。 昨日娘と図書館へ行き、ずっとやりたかったことをやってみました。 教科書一気借りです。 1年生〜6年生までの算数の教科書を全部借りてきました。 今までもやりたかったんですが、どれか1冊が無いなどで出来なかったのです。 ついにこの…
こんにちは、Yです。 今日は久しぶりにクラスで使える小ネタでも書こうと思います。 先日テレビでネプリーグを見て、「これクラスで使えそうだな~。」と思い立ったのでまとめてみます。 ファイブリーグというゲームです。 ネプリーグでは5人チームなのでフ…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、練習用靴で公園に行ったら、母から全く離れずに終わったという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後もちょこちょこ公園に通い、ブランコやすべり台などには慣れたものの、相変わらず1人では立…
こんにちは、Yです。 本記事で350記事となりました。 早いものです。 50ごとに自分なりのまとめをしていますので、本記事もまとめ記事とさせていただきます。 最近は娘の記事がメインになっています。 教育系の記事も書きたいのですが、なかなか時間が取れず…
こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第49弾です。 久しぶりに本の紹介です。 今週末はハロウィン!ということで、かぼちゃに関する絵本を紹介したいと思います。 第49回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『おじいさんの…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 実は少し前から習い事を始めました。 スイミングです。 0歳の頃から通いたかったのですが、コロナがなかなか落ち着かなかったことで延期延期になってしまっていました。 なんだかんだで1歳になってしまい、さすがに…
こんにちは、Yです。 長くお休みをしてしまいました。 というのも、先週末から謎の腹痛・親知らずの抜歯・ワクチン2回目のトリプルコンボで寝込んでいたのです。 ようやく復活したので、今日からブログも再開したいと思います。 親知らずの抜歯は、前回のこ…
こんにちは、Yです。 少し前、親知らずを抜いたという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も歯医者に通っていたのですが、なんと上の親知らずも虫歯になりかけであることが判明。 あっさり抜くことになってしまいました。 前回は、しばらく…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、図書館に通っている記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com せっかく通っているので、どんな本を読んだか記録しておきたいなと思い、今までも育児日記には読んだ本を書き残しておくようにしていました…
こんにちは、Yです。 週末から急に寒くなりましたね。 土曜日と日曜日の気温の差が激しくて、服装もガラッと変わりました。 前回の記事で長袖を嫌がっていたY子さん。 rico-ysan.hatenablog.com さすがに寒かったのか、昨日はおとなしく長袖を着ていました。…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 暑がりなので、10月に入ってからも半袖半ズボンだったのですが、今日からついに長袖に変えました。 今日の朝、急に寒かったですよね。 親のYさんたちも今日から長袖です。 そんなY子さん、何故か朝から機嫌が悪い。…
こんにちは、Yです。 最近、子どもさんの転落事故のニュースをよく見聞きする気がします。 本当に怖いです。 10年ほど前に、大阪では小学校でも転落事故がありました。 この事故を受けて、現在は2階以上の窓は少ししか開かないようになっています。(大阪だけ…
こんにちは、Yです。 昨日は平日ですがブログをお休みしました。 というのも、娘Y子さんが初めて風邪を引いてしまったのです。 生まれてから今まで、基本的には人と関わらない生活をしており、親の私たちも手洗いうがい&消毒を徹底していたので、体調を崩す…
こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 1歳になる少し前から図書館に通い始めました。 Yさんが本好きで、Y子さんにも絵本などをたくさん読んでもらいたいと思っているからです。 しかし、緊急事態宣言が発令されたことで、しばらく図書館通いをお休みして…
こんにちは、Yです。 昨日書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com (id:Betty0918)さんからこんなコメントをいただきました。(勝手に紹介して申し訳ありません。) 品川駅広告『今日の仕事は、楽しみですか。』に批判殺到【気になるニュース66】 - 独…
こんにちは、Yです。 今週で1周年ということで、また今日から頑張っていこうと思います。 別にブログは頑張るものでもないのですが(笑) 今日は娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 先日、練習用靴を嫌がる記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後…
こんにちは、Yです。 今週で、ブログを初めて1年となりました。 なんだかんだで1年続いて嬉しいです。 1年続けてみて良かったと思うことは多くあります。 ブログで交流させていただく方が増えたこと。 他の方のブログから、知らなかったことをたくさん学べて…
こんにちは、Yです。 週末、1回目のワクチン接種を終えました。 熱はそれほど上がらなかったのですが、腕の痛みが酷いです。 頭痛と倦怠感もあり、夫が休みの日でよかったと感じました。 夫は1回目のときはほぼ変化がなかったので、本当に人それぞれだな〜と…